fc2ブログ

食もアートに!

書も夢ロゴアート(筆ペンで簡単に描くアート)も余白ってとっても大切です。

食も少し遊んでみました。

漆の会席盆に ほうれん草のソース+季節の野菜(かたくり、かぶ、ケール、そら豆などなど)
のせるほどに 崩れていく、本当に難しいですね。

ほうれん草のソースは裏ごしをして繊維までとると いい感じになりました。

丸く苔玉のように置いたら結構かわいかったです。(写真とりわすれましたが)


かたくりは紫の花が咲きます。ここに淡い紫があったら素敵ですね。

アートは何をしていても楽しいですね。

IMG_0502.jpg

IMG_0507.jpg
                            感謝 by 翔光

続きを読む »

スポンサーサイト



贈る言葉

ブログが滞っていました。気がつけば半年も経っていたなんて!

本当に日が経つのは本当に早いものですね。




2ヶ月に一度、夢ロゴアートのインストラクター専用サイトに

美文字やデザイン文字、

達筆というカテゴリーで追加の教材をアップしています。

今回は3月、4月という季節柄、贈る言葉としてニーチェの言葉を

書いてみました。


物事を完成させるには
才能や技量よりも
時間による成熟を
信じながら絶えず
進んでいくという
気質が決定的な役割を果たす
IMG_0396.jpg



時間はすべての人に平等にあります。

時間を大切に そして 続けるということが何事も大事ですね。


                   by 翔光



















筆ペンの可能性

夏の暑さもピークでしょうか?

昨日の富山の夜は涼しくて爽やかに眠れました。

自然の風はやっぱりクーラーより心地よいですね。


昨日ブログを書きかけて放ってしまったので見れない!!などの

問い合わせがありました。本当に失礼しました。

気を入れて書きますね。


最近の私は筆ペンの可能性について模索しています。

もちろんこれは夢ロゴアートの可能性なのですが・・・

今までたくさんの技法を開発してきましたが

まだまだ無限にあるように気がしてなりません。


だから 時間をそれに費やしてみようかと・・・

夢ロゴアートは楽で簡単、誰でも描けることが重要なので

色を適当に重ねると何となく絵になる・・・

もちろんモチーフはいりますが・・


実験してみました。

ライオン アート 所要時間3分
写真 (72)

実際はグロスで光らせているので艶もありますが

写真では表現できません。残念!

ということで 暑い夏をアート三昧といきますか!

                            翔光


















桜づくし

庭にふきのとうをみつけました。春ですね。

そして今日はいただきものの桜茶いただきました。ほんのり甘酸っぱく桜の香りがいっぱい。
写真 (49)

桜に触発され、ちょっと大人色の桜を描いてみました。
写真 (48)

もうすぐお花見のお誘いがくるかな?ちょっと楽しみです。

桜前線、今日は福岡あたりでしょうか?

富山は3月末から4月の始めころのようですね。

今年は例年より少し早いらしい。

あっという間に桜が通りすぎてしまいますが

だからこそ そのひとときを楽しみたいと思います。
写真 (53)



そういえば今日は桜で染めたスカーフを巻いてきました。

啓翁桜の皮で染めたものだそうです。

自分では気がつかないけれど心は春模様なのかな?

それとも偶然・・・

            by 翔光





2016年も幸発進

明けましておめでとうございます。
写真 (32)


2016年も始まりました。

皆様はどんなお正月だったでしょうか?


私は元旦早々、今年第一号のインストラクター講座のお申し込みをいただいたり

いろいろなご連絡をいただいたり

仕事モードからスタートしました。


2日は昨年から関わっている仕事の打ち合わせを

時間をかけてゆっくりしていました。おかげでとてもはかどった気がします。


3日の今日はゆったりしながらも出張のための切符やホテルの手配などの雑用を

していたのでやっぱりちょっと仕事モードのようです。


おかげで明日から一応仕事ですが何だかいい感じです。

最近「仕事があるって幸せだなあ!」ってますます感じています。


夢ロゴアートもみなさんの作品を見ていると

無限の可能性を感じ、私達のやるべきことが明確になりました。

まだまだ名言はできませんが、頭に描いていることが現実になれば

きっと喜んでいただけると思います。


それに向かって精進あるのみ!今年も皆様ご指導の程

よろしくお願いいたします。


お知らせです。

2月11日
東京六本木アーテリジェントスクールで講座があります。インストラクターさんは5名招待させていただきますので

ご希望の方はぜひご連絡ください。(先着順です)

写真 (34)